fc2ブログ

プロフィール

 BLUE LINK LIMITED

Author: BLUE LINK LIMITED
㈱ブルーリンク
スケジュール&ニュース

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

引っ越し

こんにちは、のぶです。

カナダや国内出張がひと段落つき、よくやく事務所で過ごせる時間ができました。

さてさて、突然ではございますが、報告がございます。

ブルーリンクは引っ越すことになりました!!

えええ??!!もう引っ越すの??!!

って声が聞こえてきそうですが、大それた引っ越しではございません。

3階に移るだけです。

理由はスペース。4階は3階よりも狭く、ミーティングルームや食堂が確保できない状態でした。

3階は事務所スペースも広く、さらにミーティングルームや食堂も確保できるのでより仕事がしやすい環境になるの間違いなしです。

4階と同様ブルーリンク仕様に仕上げてもらったのでクロスやフローリングは4階と変わりませんがさらに手を加えてもらったのでいい感じに仕上がっています。

4階に来たことない人ある人、是非一度3階に遊びに来てください。お待ちいたしております。

あ、ちなみに正式営業開始日は8月1日です。

よろしく~
スポンサーサイト



大仏様

20080716182822
こんにちは、のぶです。

今週はオーストラリアからお客さんが来日していて一週間一緒に日本を回っています!

オーストラリアに行った時はいつもお世話になってるので日本に来たら精一杯やってあげないとと思い結構なスケジュールを組みました。

関西空港にまずは入り和歌山で商談。それから神戸でまたまた商談してから昨日札幌に飛びました!そして今日は成田に戻り泊まります!最終到達地点は浜松です。

和歌山に行った際にお客さんがわざわざ車で奈良に連れて行っていただき東大寺と大仏様を見て来ました!東大寺はとにかく大きく見るものを圧倒させます!また大仏様もオーラが出ていて自分の小ささを再認識しました。とにかくすばらしく日本が世界に誇れる建造物だと実感しました。

日頃せかせか仕事するのもいいけど、たまには立ち止まって一息つく大切さを感じた瞬間でした。

カナダ&美容院

こんにちは、のぶです。

またまた久しぶりの登場ですが先週数年ぶりにカナダに出張に行ってきました!

バンクーバーの西にあるバンクーバー島というところでとある魚の視察をしてきたんですがここがまた素晴らしいところで感動!!

バンクーバー島は夏になるとクジラやシャチが群で現れ暖かい海で出産や子育てをしながら休息するところで有名とのこと。少し時期が早かったみたいで見れませんでしたがシャチなんかは50頭、多いときでは150頭の群れが現れるらしくその光景は圧巻だとか…

これは一見の価値十分にありそうなので次回の出張はクジラ君とシャチ君に合わせることにします!

あ、もちろん仕事が優先ですが…(笑)

ところで話はかわりますが昨日美容院に行って来ました。

かなり前に書きましたが事務所のビルの1階が美容院さんなんです。CLさんいつもお世話になってます!

ただあまりにもボサボサになってくると前を通る時見られるのが恥ずかしくなりますが…(笑)

いつもカットと頭皮のケアをしてもらいマッサージまでやってもらえるのでかなりリラックスでき自分にとっては貴重な時間です。

ただ頭はデカいし肩は堅いのでやってもらってるときは少し申し訳ない気がしますが…

昨日は帰り際にシャンプーの話になり今自宅で使ってるシャンプーが980円ものと告白したら怒られました(笑)

それはそうですよね!髪と頭皮のプロからすれば出来る限りいいものを使ってほしいと願うのが当然です。

980円が悪いって訳ではなく、何も考えずにシャンプー選びをした自分に反省です。

自分だって安心していい魚を皆さんに食べてもらいたいしそれが多少高くても、よく考え吟味した上で選んで食べてもらいたいと願うことと同じだと思いました。

職業が違うとなかなか普段では見えてこないこともふとしたことで少しだけでも見えてくる楽しさと驚き、おもしろいです。

こんどシャンプーを選ぶ時はもう少し頭皮さんのことも考えて選びたいと思います!!

久しぶりの のぶ です。

なかなかアップ出来ず、楽しみにしている(?)皆様、申し訳ございません。

昨日秋田のYOさんに指摘されました・・・・・

実は先週の土曜まで2週間あまりタスマニアへ出張に行ってました。

今までの出張は長くて1週間だったのに対して今回は2週間と新記録を達成です

今回の出張はタスマニアサーモン以外の仕事が中心で前半はとても充実したいい出張でした。

ところがところが・・・2週目からは人生最大のピンチに見舞われました

なんと現地の友人が車で一緒に移動中、心筋梗塞を起こし、倒れたのです

救急車が来るまでの時間、心臓マッサージと人工呼吸を施しながら息を吹き返すことだけを祈り続けました。

救急車が来るまでの時間は永遠に感じ、ほとんどパニック状態でよく覚えておりません

それからはいろいろありましたが2日間のこん睡状態から目覚め、4日後には歩行器を使って自力でトイレに行けるまで回復しました

意識を取り戻した彼を見て、涙が止まりませんでしたが本当に回復してくれてよかったです

後遺症もほとんどなく、後は時間の問題でしょう

リハビリや生活の制限は今後あるとは思いますが、一番大切なのは生きているってことです。

彼には若い奥さん、幼い子供が2人いるので彼の体はもう彼だけのものではありません。

歳も私と同年代なのでまだまだこれからです。彼にはゆっくり休んでもらい、早く回復してもらうことを祈るばかりです。

私としても人事ではありません。同じ歳の彼が自分の目の前で倒れる姿を目の当たりにするとかなり考えさせられます。

人間、年を重ねるにつれてあらゆる機能が低下、あるいは消耗されていきます。

日ごろのケアーと運動、定期的な健康診断など自分の体をウォッチすることの大切さを実感させられる今回の経験でありました。


| ホーム |


 BLOG TOP