fc2ブログ

プロフィール

 BLUE LINK LIMITED

Author: BLUE LINK LIMITED
㈱ブルーリンク
スケジュール&ニュース

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

オーストラリア、タスマニアツアー パート2 タスマニア編その①

こんにちは、のぶです。

前回のパート1に続き、今回はパート2のタスマニア編をお送りします


シドニーをバタバタしながら観光及び魚市場を見学後、タスマニアへ向かいました。

シドニーを出たのはお昼過ぎで約2時間のフライトでホバートに到着。

すでに手配しておいてマイクロバスでホテルへ直行。

ホテルはオーストラリアでもっとも古いカジノがあるWrest Point(レスト ポイント)というタワー型のホテルに滞在しました。

タスマニアだけではなく、オーストラリアにおいても結構有名なホテルですが、これがまた古い

決して高級ホテルではありませんが、バーやレストランなどが多数入っているため利便性を考慮してそこにしました。

到着当日は夕方だったので少し休憩をとったのち夕食へ。夕食は最上階にあるレストランをチョイス。

そのレストラン、客席部分が77分かけて一周するリボルビングレストランでオージーメニューが大半を占めます。

オージーメニューとはいわゆるステーキ&グリルですね

注文したのは、生ガキ、ステーキ、ブルーアイという地元の魚のグリル、海老のガーリックソテー、ビール、ワイン、ワイン、ワイン・・・・・結構な量出てきました。

もともとオージーは量は結構食べるので一皿の盛り付けが日本の約1.5倍以上

さすがに多いです・・・・・

ただし、景色はよくシドニーの夜と同様盛り上がり楽しい時間を過ごせました。

夕食後は解散→自由行動。カジノに行った方もいるかも知れませんが大半の方は疲れていたので部屋にもどったと思います。

後編は翌日の視察ツアーを報告します。

スポンサーサイト



オーストラリア、タスマニアツアー パート1 シドニー編

こんにちは、のぶです。

先日日頃より大変お世話になっている地元の浜松魚市㈱様主催のオーストラリア、タスマニアツアーに参加させていただきました。

浜松魚市様は今年で30周年を迎え、その一環として市場内の仲卸様各社をご招待する際、添乗員及びガイドとして参加させていただき、参加メンバー総勢9名と一緒に5泊3日の短いツアーに行ってきました。

今回は前半のシドニー編です。

まずは浜松駅に集合して全員で成田へ。航空便の関係で成田からブリズベンに飛び、それからシドニーへ。

ブリズベンからシドニーへの乗継まで4時間程時間があったのでみんなで街に出て喫茶店で朝食をとりながら束の間の休憩をとり、シドニーへ移動。

シドニーへは午後に着いたのでそのまま地元の大型量販店(Coles)と鮮魚専門店(DeCostis)を視察。それからホテルへチェックインしてシドニーでは有名な焼き肉店(RENGAYA)で夕食をとりました。

長旅の疲れににも関わらず皆さん盛り上がり楽しく夕食をとることができました。

翌朝は6時半にホテルを出発してシドニー魚市場を視察。

シドニー魚市場は南半球最大規模で非常に衛生面がしっかりしており近代的な市場という印象でした。PB240434_convert_20081205111457.jpg
↑シドニー魚市場の内部です。日本では珍しい完全な電子セリ。

魚市場視察後は水上タクシーでシドニー湾を観光しました。かなりの晴天に恵まれ非常にリラックスした時間を過ごせたと思います。
PB240475_convert_20081205112051.jpg
↑シドニー魚市場の埠頭でワンショット

PB240483_convert_20081205112216.jpg
↑水上タクシーから。奥に見えるのがオペラハウス。

水上タクシーを降りた後はオーストラリア特有の動物が飼われているシドニー・ワイルドライフ・センターで珍しい爬虫類や動物を見学した後空港へ向かいました。
PB240498_convert_20081205113509.jpg
↑日本でも大ブームを引き起こしたエリマキトカゲ。


シドニーは短い滞在でしたが、それなりに予定を組んだので結構忙しかったと思います。

後半はタスマニア編をお届けします。

| ホーム |


 BLOG TOP