こんにちは、
のぶです。
今回は弊社の会社のすぐ近くにある、レストラン棕櫚( シュロ)コンチネンタルグリルさんを紹介します

シュロさんの○○ガイ社長と高木チェフは非常にこだわりが強く、本当にいいのもを追い求め、浜松でも珍しい食材や、なかなか食することができない肉であり、お米であり、とおいしいものを常に探求しています

少し話は飛びますが、浜松市は人口が約80万人強で政令指定都市でもあります

しかしながら、昔から工業都市であり、典型的なドーナッツ型都市でもあります

要するに、町の中心の空洞化が進み、郊外へと人口が流れ、街中へ人が集まらないのが現状です

わが社も街中に事務所を構えていますが、帰宅時等、平日街中を通ると本当に寂しい位人がいません…

下手すると金曜日、土曜日もいない時があります(特に給料日前の週末)

さて、このような浜松市の現状を踏まえシュロさんに話を戻すと、街中にレストランを構え、周りにはチェーン店が多い中、本当にすばらしく成功している珍しいレストランだと思います

決して安くはありません、でもそれだけの価値は十二分にあります

だからこそ、この不景気の中でも力強くやっていけるのでしょうし、お客様に支持されているってことだと思います

シュロさんの高木チェフは結構な経歴の持ち主で、オーストラリアのシドニー日本領事館で公邸料理、東京のパークハイアット等の調理も担当してきており、腕はピカイチです(高木チェフ、偉そうにう言ってですみません

)

シドニー時代、タスマニアサーモンをよく料理に使っていたことから、タスマニアサーモンの品質の良さはよく知っており、シュロさんでも多品目に渡り使ってくれています

実はお互いのことは最近まで知らなく、ある方の紹介でお話する機会をいただき、今ではHuonのサーモンのギンダラ銀雫をレストランで提供していただいております

しかも最近になってシュロさんではOnline Shopを立ち上げ、高木チェフの作り上げた絶品料理を自宅でいただけるようになりました


オリジナルマカロン、とろける角煮、A5黒毛和牛ハンバーグ等、本来ではレストランでしか味わえない料理ばかりです

そして、タスマニアサーモンスモークコンフィとギンダラスモークも商品ラインアップに加わっております

先日試食する機会がありましたが、はっきり言ってうまいです

サーモンコンフィはほのかなオレンジの香りと燻製の香りがベストマッチ

オリーブオイルで低温で火を通しているので生の食感や風味も活かされています。
ギンダラスモークはギンダラの油を生かし、結構強くスモークをかけつつも、食感と風味は絶妙

さっぱりしたソースなどをかけていただくと、もう止まりません

ということで、皆さん、浜松にお立ち寄りの際は是非一度シュロさんに行ってみてください


ちなみにシュロさんの一階上は同じ系列のバー&グリル ワルキューレもございます

シュロさんで食事後、ワルキューレで食後のデザート&カクテル

素晴らしい時を過ごせますよ

棕櫚( シュロ)コンチネンタルグリル&ワルキューレWebsite↓↓↓
シュロ&ワルキューレ